PR
スポンサーリンク

創作MTGデッキその6 過去立たせ編

MTG
スポンサーリンク

三ヶ月ほど更新してませんでした。リハビリ代わりのMTG。

更新しなかった理由に紹介したいデッキがなかったのも理由の一つでしたが最近追加されたタルキールのカードに自分好みのカードが多く、また更新意欲が湧いてきました。

タルキールはドラゴンと三色混合のカードがメインのパックですがそれは一枚も使いません。「過去立たせ」という墓地から大量に雑魚クリーチャーを出すカードと相性のいいカードがいくつか追加されたのでそれを使ってデッキを作ろうと思いました。

どういうデッキ?

墓地に大量の弱いクリーチャー(パワーが2以下、コストが2以下など)をぶち込んで、「過去立たせ」というソーサリーカードでまとめて場に出して物量で押し切るデッキです。

元々存在してるデッキタイプではありますが、今回新しく追加されたカードでさらに強化が期待できます。

とにかく「過去立たせ」で場にクリーチャーを並べることが勝ち筋なのでクリーチャーを多めで、スタッツの低いクリーチャーの支援ができるカードを多く入れています。

キーカードは?

キーカードは一枚だけ。これを対戦中何回使えるかで勝てるかどうかがある程度決まります。

過去立たせ

墓地にある2マナ以下のクリーチャーを全て場に戻せるカード。まごうことなきキーカード。4マナと最近スタンダードの高速化にもギリギリ…本当にギリギリ間に合うかもしれないマナコストをしています。

60枚中四枚しかないカードをそんなに何回も使えるのか?と思うかもしれませんが後で紹介するカードにデッキトップの操作ができるカードや雑魚クリーチャーに反応してドローができるカードもあるので対戦が長引けば割と二回くらいは使うチャンスはあります。

何らかの理由でこのカードが全て使えなくなった場合は速攻で降参して構いません。

その他のカード

ここからは「過去立たせ」で出したいクリーチャーカードの紹介に入ります。

うなる大殺犬

パワー2以下のクリーチャーが出るたびデッキの1番上のカードを墓地に送ることができます。これで「過去立たせ」の弾を墓地に増やします。1ターン目に出せるとその後の試合運びが非常にスムーズになるので数回マリガンしても手に入れておきたい一枚です。なんかくっついてきた威迫のおかげでダメージを入れやすいのもいいですね。大殺ってなんなんだ?

復讐に燃えた血術師

自分のクリーチャーが死ぬと相手に1ダメージ。クリーチャーをポンポン出し入れするこのデッキでは実質切り札のような動きをします。後から紹介するカードで能動的に自分のクリーチャーを殺せるので1ターンキルも可能かもしれないです。

バルトロメ・デル・プレシディオ

上向いてぼーっとしてるおじちゃん。能力の機動にマナコストやタップがいらないので場のクリーチャーを何体でも破壊し「血術師」のダメージ稼ぎや死亡誘発クリーチャーの能力を使ったり、手札に過去立たせがあるならクリーチャーの出し直しもできます。一応自分にカウンターも乗るのでフィニッシャーもいける。強い。

ぬかるみの執政、シディシ

タルキールで追加されたカード。1マナの死亡誘発を持つカードを破壊し上二枚の場にいて欲しいカードを戦場に戻せます。「過去立たせ」で場に戻せない3コストのカードも復活できるのでかなり小回りのきくいいカードです。正直かなり強かった。

主な戦い方

墓地にクリーチャーを集めてバーっと出して終わり!簡単!墓地対策されたらもう諦めてください。

バババババっと誘発された効果を見るのが超楽しいです。ただ一つ欠点があるとすれば、古めのスマホを使っていると効果の処理でだいぶ重くなるらしくアプリが落ちることがあります。それだけ注意してください。

結論

普通にある程度の強さはある。そもそもすでにあるデッキタイプに手を加えてだけなのでそんなに弱くなるわけはないと思います。赤単相手にもクリーチャーを出し続け「血術師」で耐えて勝つこともできますが、ネズミのトランプル(ダメージ貫通)や「コーリ鋼」のダメージ量を凌ぎ切るのはかなり厳しいと感じました。

私は基本BO1で遊んでいるので墓地対策はそこまでされませんが、メインから墓地対策をガチガチにしてくる悪魔もたまにいるのでそういう時は素直に降参するのがコスパ的にも精神衛生的にもいいと思います。

デッキ
1 世(よ)慣(な)れた見(み)張(は)り、デルニー (MKM) 12
4 平(へい)地(ち) (TDM) 278
4 無(む)法(ほう)者(もの)の医(い)者(しゃ) (OTJ) 23
4 過(か)去(こ)立(た)たせ (FDN) 22
4 うなる大(たい)殺(さつ)犬(けん) (MKM) 105
4 沼(ぬま) (TDM) 282
4 寄(き)生(せい)の賢(けん)者(じゃ) (FDN) 64
2 陥(かん)没(ぼつ)孔(こう)の偵(てい)察(さつ)員(いん) (TDM) 93
2 ぬかるみの執(しっ)政(せい)、シディシ (TDM) 92
1 死(し)人(にん)に口(くち)無(な)し (MKM) 83
3 バルトロメ・デル・プレシディオ (LCI) 224
2 永(えい)劫(ごう)の無(む)垢(く) (DSK) 6
2 喉(のど)首(くび)狙(ねら)い (BRO) 102
3 復(ふく)讐(しゅう)に燃(も)えた血(ち)術(じゅつ)師(し) (FDN) 76
2 入(い)れ子(こ)ボット (DFT) 22
4 寓(ぐう)話(わ)の小(こ)道(みち) (BLB) 252
1 噴(ふん)水(すい)港(こう) (BLB) 253
4 ブリーチボーンの境(きょう)界(かい) (DFT) 250
1 秘(ひ)密(みつ)の中(なか)庭(にわ) (OTJ) 268
1 コイロスの洞(どう)窟(くつ) (DMU) 244
2 薄(うす)暗(ぐら)い裏(うら)通(どお)り (MKM) 268
2 水(すい)晶(しょう)のバリケード (FDN) 7
1 死(し)に微(ほほ)笑(え)む (TDM) 24
2 沼(ぬま)地(ち)の晩(ばん)餐(さん)会(かい) (DFT) 100

タイトルとURLをコピーしました