夜勤明け、ご飯でも買って帰ろうとたまたま立ち寄ったドンキの飲料コーナーでで一際目を引く値札がありました。
「ビートルジュース 特価30円(税込)」
税込で30円?抜いたら20円台じゃん…ペットボトルの水500mlですら50円超えるのにこれは凄い。一体どんな味なのか、気になり(別に不味くても30円だし)買って飲んでみる事にしました。
ビートルジュースとは
そもそもビートルジュースとは1988年に公開された映画のタイトルらしく、死後の世界からやってきた人間退治のスペシャリスト、ビートルジュースが巻き起こす騒動を描くブラックコメディ系の内容のものだそうです。
2024年に続編の2が36年ぶりに上映され、その販売促進として期間限定で発売されたファンタにビートルジュースという名前がついた、という事です。

あの世を強調しているところから分かるように死後の世界や死人を扱っている映画で、売り文句もこの世のものとは思えない美味しさと謳っていました。
そして気になるのがパッケージに具体的な味が書いていない事。見た目は黄色に近いのでエナジードリンクに近いのかな?

飲んだ感想
チェリオだろこれ。
別に不味いとかそういうわけではありませんが、飲んだ後に鼻に微妙に残る香料が気になりました。説明しづらいですが香草とかそっち系の匂いです。それ以外チェリオだわこれ。甘さが本家より控えめでその点はこちらに軍配が上がりました。
実はこのジュース、過去にも見かけてTwitterに写真も載せたことがあります。自分の好きな配信者の方が飲んでて気になってました。その時は100円を超えて他ので買いませんでしたが、まあ100円出しても損はしないくらいの味だと思います。
余談
自分は中学の頃テニス部に所属していました。
中学一年生の夏頃初めて他校での練習試合があり、友達数人と電車で目的地まで向かっていました。
喉が渇いた私は降りた駅の自販機でお茶を買う事にしました。中学生故に現金を持ち歩くのは学校から禁止されており交通系ICに入っているお金を使う事にしたのですが、前に自販機を使っていた方が間違って押していたのか、自分が無意識のうちに推してしまっていたのか、ICをタッチした瞬間にガコンッと音がし、受け取り口を除いてみるとチェリオが顔を覗かせていました。
そこから1週間ほどあだ名がチェリオになったという青春時代の思い出の一ページです。